2012/05/28




















朝の新宿。いつもの新宿ではない。ゴミ、ゴミ、ゴミ……
裏を見ている。そこにはまだ今日はやってきていない。
昨日の残骸が横たわりカラスがそれを少しずつ引き裂いていく。
人がいない間に存在するのは、人がいると存在できないもの。
身を潜め息をしている。
つかの間の自由。



ほらまた街が動き出す。








2012/05/19

with


あいつとは、付き合うじゃなくて向き合うだよな
って笑って言われた。

付き合うはきっと隣にいて同じ方向をむいてる感じ。
向き合うはきっと正面向いて相手の方向見てる感じ。

だから後者の方が難しい。

ではこれではどうだろう。
付き合っていくは、相手に対処していく感じ。
向き合っていくは 、相手を見て自分を見直す。

だからやっぱり後者の方が難しい。

自分に疑問を持つのはやっぱり難しい。
自分を否定しないとできないから。

でもだから愉しい。
相手に向き合って、自身に向き合って。

それはそれは消耗する作業だ。
それをやろう、よく眠るために。


2012/05/02

may

ゴガツだ。
天気の割には曖昧な名前だよねメイ。

今度また6月公演のヘアメイクやらせてもらうことになった。

もう本当今更になって、やっとやりたいこと少ーーーーしずつやってみてるって感じ。
本当は遊びはそろそろやめて就活にシフトし始めるというところなんだろうけどね。

でも、就活や勉強を言い訳にして、リスクを取る事を諦め、無難に生きたいか?
ノーと答えたい。たぶんイエスと答えてしまう自分の存在はゼロではない。
でもノーと答えたい。

自分のやりたいことをやらず、望ましく歩んでいく。
って、誰が私に何かを望んでるの?
誰に望まれた人生を歩むの?

なんだかんだ無難な選択をしてきて、それで今ここにいると思うからさ。
今まで幸せだった自分は、結構偶然に与えられたものだろうと思ってさ。

消去法でなく自分で何かを掴みにいく。
それはきっと初めてに近いんじゃないかな。って。
だからこの足の出し方が分からない感じ。
でも逆にこれは本当に転機になるんだろう。
よくもわるくも。

とりあえず自分の中に溜めてきたものを
きっと自分の身体で外に吐き出さなきゃいけない。
絵の具でも、歌でも、踊りでもいい。
身体がもう何年もうずうずしてるよ

ピナバウシュみて、魂、ね…
こて先じゃだめですよねほんと

やーーーー今イメージできる就活って 全てこて先じゃん
そうじゃないこと見つけたいなあ