2012/03/02
what I have
今日は中学の頃の友達とふたりでのんできた。
その友達は高卒で就職したんだけど、色々あってすぐやめて、今はバイトしてる。
今の職場も環境よくなくて、かなりストレスが身体に現れてきてるみたい。
だから、そのバイトやめた方がいいね、っていう答えは速攻でてきた笑。
で、そのあとどうしようねーってなって、色々はなしてた。
まあ結局4時間くらい話して家に帰ったんだよね。
で、家に帰ってから、その子が興味ありそうだった、
派遣会社と資格系のサイトのリンクを教えてあげたんだ。
googleでワンワードで検索して一番上に出てきたやつ送っただけなんだけどね。
そしたら、それみて喜んでくれて、
「まぢ将来について考えんの楽しいな!」 って言ってくれて。
すごく嬉しかった。
もしかしたら余計な先入観とか抱いていたのかもしれない。
(高卒とかの)人たちは、将来にあんまり希望抱いていないんじゃないかって。
だとしたらすっごく失礼だとおもった。
けど、でも、現状に対して全く満足してなくて、
別に将来に絶望なんて全然してないけど
でも具体的にどうすればいいかわかんない。
彼女がそうだった。
そういう人たちに対して、
一緒にこうすればいいんじゃないかって考えたり、
彼女なら「ネットで調べよう」って腰あげるところまでいかないことを、
(必要以上に)pcや情報に触れている人間が調べて教える。
私なら1分とかけないでできることだけど、
その「アクションにまで辿り着かない」人がきっと実は結構いる。
今こうやってブログを書いてること自体、
きっと「有り難い」ことなんだろうと思った。
たったこれだけで、喜んでくれたんだ、って思って。
ますます窮地に立たされた。
自分の立場をまじまじと知っていく感じ。
なんかもう自分があれこれ理由付けて
色んなことやらずにおこうとしてることに
喝いれられたってことなんだろうなあと思った。
喜んでくれたこと、素直に嬉しかった。
そして、これから自分がやってかなきゃいけないこと、
やっぱりいっぱいいっぱいあるって思った。
がんばります。
三月は都内を駆け巡れたらいいなと思います。
登録:
コメントの投稿 (Atom)
0 件のコメント:
コメントを投稿